こんばんは。
kankiです。
このブログを読んで頂きありがとうございます!
先日、相談を受けた時に、
メッセージがきたので自分が忘れない為にも書いておきたいと思います。
『みんなで、育てる。』
みんなで、育てる。とは?
先日、受けた相談は、クライストさんを横取りされた。
という内容でした。
育てるのは、自分の子供に限った事ではなく、
習い事や、技術を学ぶ、学校、など、
育てるという意味では、教えるというのは育てる事です。
これは例えばですが、ダンスの学校があって、
先生が何人もいる中で、レッスンを受ける時に同じ先生にずっと習う人もいるし、色んな先生から習う人もいます。
その人によって、1番ベストな学び方で生徒さんが学ぶと思います。
生徒さんやクライストさんが、1番いい方向で学べるように、スクールの講師全員で導こうと考えよう。
自分の生徒さん、あの先生の生徒さんという考えから、1人1人の生徒さんを、みんなで育てている意識だと、自分から離れたとかいう気持ちより、生徒さんにとって、1番いいのは何かをみんなで考えていけるというメッセージを受け取りました。
私がやる時を考えると、組織の体制を、先生たちが、みんなで育てる意識になれる体制、環境をつくれたらいいと思いました。
あとは、相談してくれた人にお伝えしたのは、
クライストさんや生徒さんが、自分のクラスから離れて別へいっても、自分の価値とは、全く関係ありません。という話です。
ただ、生徒さんの目的や今やりたい事にあっていたかどうかなだけです。
自分のワクワクや楽しい事に意識を向けていれば、その波動に引き寄せられて、あなたを探していた人がやってきます。
先日観に行った劇団四季さんのバケモノの子、感動でした!
ありがとうございました。
愛をこめて
kanki