こんばんは。
kankiです。
このブログにおこしいただきましてありがとうございます。
人生がステージアップする魔法のワーク【34日目】
「私をリラックスさせてあげます」
私は、昔、いつも何か焦っていて全く休めない人でした。
いつも頑張っていたんです。
その時は気づいてなかったのですが、そのころ、気づくと肩に力がはいり、上がっていました。アルバイトで、レジをしている時にいつの間にか肩があがってる。何かを考えてる時、気づくと呼吸が止めてる。
気づけるようになってから、身体に力は言ってると気付いたら、深呼吸して「はー」と吐き出し肩の力をう抜いてを繰り返してました。
それに、昼寝もできませんでした。
あまりに疲れて休みの日に、昼寝などした日には、「さぼってる」「だらけてる」「時間を無駄にした」
など、自分をせめていました。
そんな状態なので、何をするにも、じっくり感じて喜びを感じるなんてしてなかった、というより、できなかったです。食べる時も、今みたいに味わう事してなかったし、太陽の気づかす、月もみてもみてなかった。
リラックスしたい、楽しみたくてハワイを計画して、ハワイに行ったとしても、「なんか落ち着かない」、すぐ日本に帰りたくなるような状態でした。
私は、どこにいこうと、何をしていようと、リラックスが手に入らなかったので、いつも疲れていました。
この昔とは、私の20代の頃の話です。
20代にして、毎日疲れ切ってました。
もう、これ以上疲れる事は嫌!と心が叫んでいました。
家にいても何をしても家がない感じです。
内なる自分と一致する状態は、自分がいい気分でいる事という、宇宙の法則を知って、頑張らないといけない。と思い込んでいた私は、めちゃくちゃ救われました。
疲れたら休んでいいんです。
ゆっくり休みたいときは、自分のハートの声を聞いてあげてください。
私がいつもリラックスできなかったのは、身体を休めたとしても、ハワイに行こうと、いつも頭の中で、自分に「こんなんじゃだめだ」「1日を無駄にした」「何もできなかった」と、責め立てていた為です。
自分の思考が自分に言ってるのですが、
これを自分にやってるっていうのは、近くにいる大事な人間友人や家族が、
「こんなんじゃダメ」「1日無駄にしてあんたダメだね」「何もしてないじゃないどうしょうもない」「なまけもの」
とか、言われてるのと同じなわけです。
せっかく休んでも、常にそんな事を言われていたら、リラックスもできないですよね。
もしも、昔の私のように、自分にを休ませてあげれてない方がいたら、自分に優しい言葉をかけてあげてください。
「休んでいいよ。」
「どんな自分も可愛いよ、どんな自分もOKだよ。」
「今何をしたい?」
焦っても、自分をせめても、ムチうつよりも、
自分がいい気分であるほうが、自分の望みを引き寄せる事ができます。
リラックスすればするほど、安心していい気分でいるほど、ヴォルテックスに入り、内なる自分からインスピレーションがやってきます。
【34日目のワーク】
自分に優しい言葉をかけてあげてください。「大丈夫だよ」「そのままでかわいい、そのままで素敵だよ」「それでいいよ」親友に話しかけるように自分に言ってあげてください。
自分がモヤモヤしている時には、「本当はどうしたい?」
と、自分に聞いてあげてください。
もしも、「休みたい。」という時には、自分を休ませてあげてください。
休む事を楽しんで、OKしてあげてください。
そういう時には休ん上げれば充電されて何倍にもパワーアップすると考えてください。
休んで、元気になれば、自分の中から次のインスピレーション、動くときが分かります。
ありがとうございました(^▽^)/
love
kanki